縄文干しの美味しい食べ方3

柳鰈・肉持ち鰈・真鰈などの鰈類は焼く前にひと手間加えると
食べやすくなります。

鰈の背骨に沿って、包丁(カッターなど)で身に切れ目を入れます。
裏表の両方に切れ目を入れてください。

焼きあがったら、両側のヒレを開くように引っ張るときれいに背骨から身がはがれます。

小さな鰈はエンガワの小骨が柔らかいので、背骨と腹の骨(赤矢印の部分)1本を外してしまえば丸かじりできます。

関連記事

  1. 縄文干しの美味しい食べ方2
  2. 縄文干しの美味しい食べ方1
  3. 目光の美味しい食べ方
丸源水産食品FAX注文書
オンラインショップはこちら
オンラインショップ楽天店
オンラインショップYahoo!店
縄文干しとは
縄文干しのおいしい食べ方
バイヤー様へ
お知らせ
大切な方へのギフトに
PAGE TOP